メインメニュー
スポンサーリンク
ログイン
ユーザID:

パスワード:



パスワード紛失 / 新規登録
サイト内検索
トップ  >  導入案内

品質コンサルティングの導入案内



コンサルティングの導入検討にあたって分からないことが多くあると思います。費用はいくらかかるのか?期間は?体制は?どこまでの部署を巻き込めばいいの?ホントに成果出るの?など。

コンサルティング導入までにはいくつかのプロセスがありますので、これを順番に説明していきます。

正直大変!と思っている方も多いと思いますが、スムーズなコンサルティングの導入と成果の産出までをサポートしますので、まずはご安心ください。


1.コンサルティングのご紹介


コンサルティングを導入するかどうか分からない段階でも、一般的な改善の手法、メニュー、実績など、営業担当者が直接ご説明いたします。

品質以外にも「省エネルギー」「物流」「生産性」などのテーマもありますので、御社の改善への方向付けについてもお気軽にご相談いただけます。

コンサルティング導入のプロセスについても詳しくご説明いたします。もちろん無料です。


2.プレゼンテーション


次に、コンサルティングの内容をコンサルタントが説明します。具体的にどのように成果を産みだしていくのか?その取り組み方と進め方を詳しくご説明します。

その時に品質に関わる多くの人に理解を得てもらうことが、スムーズなコンサルティング導入につながります。

できれば現場の製造・技術・設備の部課長クラスにも集まってもらって同時に話を聞いてもらうのが良いと思います。

これも無料で対応していますので、お気軽にお問合せ頂けたらと思います。


3.打合せ


コンサルティング計画のご提案を行うための打合せを行います。対象とする製品と範囲、取り組み方と進め方、期間と体制をどのようにすれば、目標とする成果が期待できるか?

そのために製造現場を見学させていただいたり、現場のスタッフからヒアリングをしたり、データを確認したりします。

事前打合せに半日から1日を費やして現状を出来る限り把握し、相互に理解を深めることが重要です。

「この打ち合わせのために色々とデータや資料を用意したりするのが大変なんだよね・・」とたまに聞きますがご心配いりません。
データや資料はその時点であるものだけで結構です。新たに作る必要はありません。ご出席者のスケジュール調整だけで結構です。


4.コンサルティング計画のご提案


事前打合せ後10日から2週間ほどお時間を頂いてコンサルティング計画書を作成します。

ご関係の方々が集まる場でコンサルタント自ら説明をいたします。
具体的な成果の出し方をイメージして頂き、実際に活動をやっていけるかどうか?成果がだせるかどうか?皆さんでご判断頂くプロセスです。

ご提案1回でご納得頂ければ嬉しいのですが、万が一そうならなかった場合は、ご納得頂けなかったポイントについて再度打合せを行い、コンサルティング計画書をブラッシュアップしていきます。

何度かご提案を繰り返しても納得のいく計画が作れない・・、そんな状況にならないよう全力で取り組みますが、万が一の場合でもここまでのプロセスは原則無料で対応しております。ご安心下さい。


5.見積書提出とコンサルティング契約締結


コンサルティング計画書が出来上がれば、それに基づいた費用の見積書をお出しできます。計画書と見積書にご納得頂けたら、コンサルティング契約書の内容を詰めます。

このプロセスで重要なことがひとつあります。それは目標達成のコミットはコンサルティングの性質上お受けできないということです。

コンサルタントの仕事は「家庭教師」に例えることができます。目標が「東大合格!」になっていても入試を受けるのは家庭教師ではありません。

品質の目標を達成するのはコンサルタントではなく、活動のメンバーの人財力によるものなのです。

投げやりに聞こえるかもしれませんがコンサルタントは人財力を高めるきっかけを与えて指導していく生業なのです。

ここまで。

上記のプロセスを順序良くこなしていくには最低1〜2ヶ月かかる企業が多いです。活動の対象範囲が広くて携わる人が多ければ、かかる期間も増えていきます。

コンサルティング開始のタイミングを見はからう場合は、もっと余裕を持って仕込みに入る必要があります。

最後に、結局のところ、まずはどうしたらいいのか?

何も準備せずとも結構なので、まずは私が所属しているコンサルティング会社の営業担当者からざっくばらんに話を聞かれてはいかがでしょうか?

コンサルティング会社の考え方とポリシー、最近の実績とトレンド、得意分野や強みなど、品質をはじめとした国内の製造業に特化したコンサルティング会社の特徴を知って頂けたら幸いです。

世の中にはコンサルティング会社がたくさんありますが、化学メーカーや金属メーカーなどに代表される、いわゆる「装置産業」の品質改善が得意な会社は、実のところ少ないと思っています。

話を聞くだけでも新たな発見があって、何らかの解決の糸口につながるかもしれません。お気軽にお問合せください。

メールは左側のメニューにある「お問い合わせ」から、フォームを利用して送れます。もしくは、メール「 info◆hinkai.com 」にて。◆は@に変えてください。
投票数:90 平均点:5.78
前
お客様の声
カテゴリートップ
TOP
次
Q&A
管理人

品質改善コンサルタント-羽根田 修

羽根田修

ものづくりにおける不良低減・歩留り向上を支援するコンサルタント。
改善の視点や、品質管理、タグチメソッドといった手法を一緒に実践するため、クライアントの人材育成にも貢献している。

詳細プロフィール→  羽根田 修

羽根田が所属するコンサルティングファーム→  会社概要

羽根田運営サイト
3s4s5s.com
ものづくりにおける5Sの考え方や活動方法を提供するサイト。

メールマガジン
工場長・製造部長のコスト削減マネジメント

工場長・製造部長のコスト削減マネジメント

省エネ・品質改善・物流のコスト削減で利益創出体質を実現!
工場のコスト削減コンサルティングファームのコラム。


Osamu Haneda

バナーを作成


金持ちになる人の財布、貧乏になる人の財布|羽根田修 - 中経出版

Facebookページも宣伝